レシェルコラム

【七十二候から読む】はるかぜこおりとく 五感を使い旬を楽しむコツ!


2019年の大寒も過ぎ、季節が大きく進みました!



待ちに待ったの到来です!!



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



とは言え、毎日寒い日が続きます。。。



寒い外気と打って変わって、気持ちだけでも暖かくいたいものですね^^



今の季節は何?

二十四節気  立春


七十二候 はるかぜこおりとく

              ◎ 二月八日頃まで

       うぐいすなく
       ◎ 二月十三日頃まで



二月三日に季節の節目の節分を終え、いよいよ新しい季節がスタートしました!



二十四節気では、立春



そうです^^春の到来です!!



とは言え、まだまだ冬本番の寒さが続く毎日。。。



特に今週は、凍りつくような寒さが続いている毎日。。



でも、立春に入ったということは、この寒さもあと少しの辛抱!!と思えますよね。



きっと、この数日を乗り越える事が出来たら、春がグンと近くなることでしょう!



そして、二十七候から言っても、この季節が1年のはじめの季節です。



あなたの新年のスタートは、どのように迎えられましたか?



春を感じるウグイスのさえずり

ホーホケキョ



このさえずり声をイメージすると、春の訪れをイメージする方も多いのではないでしょうか。



冬の間、山の中で過ごしたうぐいすは、春の訪れと共に平野へと降りてくるそうです。



一般的に温暖な地域ほど、早く鳴きはじめるうぐいす。



私の住む北海道でうぐいすのさえずりが聞こえるには、もう少し時間がかかるでしょう。



現代の二月の大きなイベントと言えば、、、



バレンタインデー




テレビや雑誌などで、毎年のように新しいチョコレートの話題が盛り沢山ですね。



日本でも、古来からその季節に合ったお菓子を食べる習慣があります。



そう、丁度立春を迎えた今の季節の旬のお菓子は



うぐいす餅



青きな粉をまぶしてあるうぐいす餅は、今の季節を楽しむのにピッタリ!!



チョコレートであれ、和菓子であれ、誰もが大好きな甘いお菓子^^



食べたら幸せになります^^



しかし、あなたは本当にその美味しさを感じて、食べていますか?




どうすれば更に美味しく味わうことが出来るでしょうか。



その答えは五感を如何に使って食べるかどうかです。




五感を使って、至福の時間を大切に。

甘いお菓子



美味しい食べ物




こんなものは、私たちに至福のひと時をもたらしてくれます。



それなのに、、、、



また食べちゃった。。。



気付いたら食べ過ぎていて、後悔。。




こんなお話をよく耳にします。



せっかく美味しいものを食べていても、食べた後の罪悪感に押しつぶされてしまったら。。。



その幸福感は何処へ行ってしまうのでしょう?



美味しく食べる事は悪くありません。



美味しいものを食べる事は、身体にも心にもとても良い事なのです。



では、なぜ食べてしまって罪悪感って生まれてしまうのでしょう?



甘いものは太る



あなたの頭の中にある先入観と思い込みではないでしょうか?



こんな思い込みや感情から脱却する良い方法が実はあるんです!!



五感を使って食べる食事の作法



五感をフルに使って食べてみれば、食べ物の味わいが変わってきます。




視覚で食べ物をよく見る


嗅覚で食べ物の匂いをよく嗅ぐ


味覚で食べ物の味をよく味わう


触覚で食べ物の大きさ、歯触りを感じる


聴覚で食べ物の咀嚼音を聞く




そして、ゆっくり身体の中を通る感覚を追いながら、食べ物が落ちていくのを感じる。




こんな感覚を大切にして、何か甘いものでも食べてみてください。



きっと、あなたの身体は、沢山食べなくても、満足サインを出してくれるでしょう。



食べて罪悪感が生まれてしまった時は、身体が満足出来ていない証拠かもしれません。



あなたも五感をフル活用して、美味しく食べるコツを見つけませんか?



⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^


過去の記事

全て見る