レシェルコラム
止まらない食欲をなんとかしたいなら?合う味ダイエット®で本当か偽りの食欲かを見極めましょう^^

ダイエットをしているのに、食欲が止まらない。。。
どうしたら、食欲を抑えられるのですか?
先日、k様から受けた質問です。
あなたは食欲を無理矢理抑える事って出来ると思いますか?
こんにちは!
味で身体を変えるトレーナー 鈴木麻理子です。
k様は、スナック菓子を食べない!!と決めると、どんどんスナック菓子を食べたくなる。
甘いものは絶対に食べない!!と決めると、ますます食べたい欲求が出てきてしまう。。。
一体どうしたら、この食欲に打ち勝てますか?
とのご質問でした。
この答えをあなたと紐解きたいと思います。
本物の食欲、偽りの食欲、どっち?
食欲には大きく分けて2パターンあるのをご存知ですか?1、本物の食欲 生命維持のため、栄養補給のサインからくる食欲
2、偽りの食欲 過去の記憶、またはストレスなどの感情からくる食欲
大きく分けてこの2つに分けられます。
以前のコラムで、野生動物は太っていない。。と書いた事があります。
野生動物は、本能的な身体のセンサーで、空腹になったら食べて、満腹になったら食べ終える、と書きました。
⇒ 空腹ではなくても、何故食べたいの? コラム記事はこちら
野生動物が太っていないのは、本物の食欲でしか食べていないからなのです^^
身体からでるサインで、空腹状態になったら狩りをして、満腹状態になったら、例え残っていても食べ終える。
それに引き換え、人間はどうでしょう?
甘いものは別腹!!
やめられない、止まらない!!
と言いつつ、食べていませんか?
お腹が空いていないのに、食べ物を欲してしまうのは人間だけなんです!!
◎食事をした後でも、だらだらお菓子を食べてしまう
◎ストレスが溜まると、無性に甘いものが食べたくなる
◎美味しそうな匂いがすると、お腹が空いた気がする
◎目の前に好物があれば、空腹ではなくても食べてしまう
これが1つでも当てはまったあなた。
偽りの食欲に騙されている可能性大きいですよ!!
偽りの食欲に騙されないで!!
偽りの食欲にだまされていると、本物の食欲のセンサーが働かなくなってしまうのです。偽りの食欲とは、具体的に何でしょうか?
それは、今までの経験、記憶 ストレスからくるものがほとんどです。
今日は、ストレスからくる食欲の事は触れませんね^^
話が大きくなってしまうため、また次回のお楽しみにさせてください^^
今までの経験、記憶からくる食欲
例えば、お腹が空いていたと全く感じていなかったのに、道端を歩いていたら、焼肉の良い匂いが。。。
こんな時、急にお腹が空いてきた記憶ありませんか?
テレビでグルメ番組を見ていたら、急に何か食べたくなってきた!
こんな時、私たちの身体の中の○○が誤作動起こしてしまっています。
○○とは?
それは、脳です!!
脳が過去の記憶から、その食べ物の美味しかった記憶を引っ張り出してきて、空腹信号を発してしまう。
これが偽りの食欲の正体なのです!!
本物の食欲か、偽りの食欲か。
あなたは見極める事が出来ますか?
食べた後の罪悪感を感じない食欲が大切!!
k様は、食べてしまった後の罪悪感にも悩んでいました。また食べちゃった。。
今度こそ食べない!!
と思いつつ、辞められない。。
ケーキを食べて幸せを感じていた人たちの方が、ダイエット成功率が高かったという研究結果もあるようです。
罪悪感を感じながらケーキを食べた人
幸福感を感じながらケーキを食べた人
あなたはどちらに当てはまりますか?
ダイエット中は絶対食べない!!
と固く思っている人ほど、結局ストレスが溜まり、余計に食べたくなってしまうのです。
おわかりになりますか?
k様がハマっていた止まらない食欲
答えはこんなところでしょう^^
では、どうしたらいいの?
この答えは、合う味ダイエット®にあります。
食欲のセンサーを正しく働かせて、自分の身体の中からあなたに合っている味覚と適量を見つけ出し、食事の取り方を徹底的に学ぶセッション。
これが、合う味ダイエット®セッションです
⇒合う味ダイエット®セッションはこちら
リバウンド無し!
我慢も無し!!
夢のようなダイエット方法ですよ^^
あなたも本物の食欲、偽りの食欲を見極め、楽~にダイエットしてみませんか?
⇒ 合う味ダイエット®についてはこちら
⇒お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ