HOME > レシェルコラム > 五感を刺激 > 原因不明のだるさの原因⁉○○のバランスを整えると回復するかも?!

レシェルコラム

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

原因不明のだるさの原因⁉○○のバランスを整えると回復するかも?!




何だか毎日だるくて、やる気が出ない。。



会社や人付き合いで、心身ともに疲れがたまっている。。。




そんなあなたは、○○のバランスが崩れているかも?




こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。




○○とは???



それは五感です!!



五感のバランスを崩すってどういうこと?



五感トレーナーの鈴木麻理子が、その辺りを紐解きます!!




五感とは具体的にどういうこと?

五感



人が外界の情報をキャッチするための感覚機能です。




眼、耳、舌、鼻、皮膚



これらを通して、味や温度、匂い、音、色などの情報を感じとり、



自分に必要なものを選んで生活しています。



五感は人が生きていくための、
とっても大切なセンサーなのです!!





しかし、現代人はこの五感がドンドン鈍っていると言われています。。。



それはなぜでしょう?




便利になりすぎた現代の生活。



この五感を使わなくても生きていけるようになってしまった事が原因と言われています。




あなたの五感は、鈍っていませんか?




周りの環境で五感を研ぎ澄ませましょう!!

元来、日本人はどの国の人より、五感を研ぎ澄ませた生活を送ってきました。



これは、日本に昔から受け継がれているものから感じる事が出来ます。




味感学セミナーが盛岡で行われた際、メンバー全員で造り酒屋を訪問した事がありました。



原料の扱い


酒しぼり


貯蔵


熟成



五感のみの感覚で造りあげる日本酒造り



この酒造りを目の当たりにしたとき、大変感銘を受けました。




現代は温度管理などの機械設備なども開発され、便利になりましたが、その昔はそのような設備はありません。


酒米を蒸す時の音(聴覚)


米を洗い、麹をつくる皮膚感覚(触覚)


麹や日本酒の繊細な香り(嗅覚)


麹や日本酒の色(視覚)


出来上がったまろやかさの味(味覚)




日本人ならではの繊細な感覚を惜しみなく使った技法




このような繊細な技法でつくられたお酒は、日本酒の右に出るものは無いそうです。



このような繊細な心から日本文化が誕生したのでしょう。



この繊細さこそが、日本文化の特徴なのでしょう。



そして、本来の日本文化には、環境の中に五感を研ぎ澄ますトレーニングがあったこと、思い出さねばなりませんね^^



五感を取り戻せば自分力を上げられる!!

自分がコントロール出来ていない。。。



身体のバランスが崩れている気がする。。。



こんな時はあなたの五感力が弱まっていることも考えられます。



でも、この五感を取り戻すこととは、人に教えてもらえることではありません。




自分自身が、自ら見つけるもの。



あらゆる情報に囲まれている現代で、自分に必要な事、環境を手に入れる事は難しいかもしれません。



でも大丈夫。



自分の身体の声、心の声を聞けば、わかります。




五感で周りの環境を感じ取って生きていく



私たちの本能であり、生きていく上での基本です。



すっかり便利になってしまった生活様式。



日々の雑踏の中でのストレス。



私たちは日々時間に追いかけられながら生活しています。




こんな生活が、きっと私たちの5感を鈍らせてしまったのでしょう。





味覚を取り戻し、本来の美味しさを味わう


嗅覚を取り戻し、身体も心もリラックス感をたっぷり味わう


触覚を取り戻し、人のぬくもりに触れる


聴覚を取り戻し、自然の音と触れ合う


視覚を取り戻し、毎日移り変わる季節や自然に目を向けてみる



この感覚を取り戻すことが出来た時、本当に貴方に出会えます^^



五感のバランスを取り戻す



あなたの人生を変えてくれる方法かもしれませんね^^






⇒EFSM®メソードについてはこちら





⇒お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ


カテゴリ:

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

同じカテゴリの記事

快眠のために自分でできる対処法!ぐっすり眠ってスッキリ目覚めを取り戻しませんか?



良い睡眠を取るために自分でできる対処方法はありますか?



前回のコラムで、睡眠の質を高める大切なポイントを書きましたが、早速お問い合わせをいただきました。



F様、ありがとうございます。



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



せっかくですので、前回のコラムからの引き続きの内容 



良い睡眠を取るには?



快眠のために心掛ける事



本日はこんな事をお伝えしたいと思います。




快眠とはどんな睡眠?

前回のコラムで、良い睡眠を取るとは、の内容で記事を書きました。

⇒ あなたの睡眠どうですか?  コラム記事はこちら




昨晩のあなたの睡眠はいかがでしたか?



今朝の寝起きはいかがでしたか?



私は、今日午前中のグループレッスンで、この質問を皆さんにしてみました。



・ 睡眠時間は6~7時間寝ているけれど、朝起きてだるい (S様)


・ 12時には就寝したが、その後、2時間おきくらいに目が覚め、寝た気がしない (F様)


・ 寝つきが良くなくて、もう朝なのか、、、と思って起きた。(k様)



皆さんお疲れ様モード満載。。。



これこそ、睡眠の質の低下ですね。



ここで、皆さんにもう少し質問。



眠たくなってから寝ていますか?



そうすると、はい、寝てます、と皆さん。



しかし、本当は眠いと思っているのに、寝られない。。



すぐ、目覚めてしまって、その後寝られない。。



私にとっては体験した事があまり無い悩みなので、全くと言って良いほど考えていなかったのですが、



この睡眠の悩みを抱えている人が多いことに本当に驚きました!!



逆に睡眠に悩みを持つ方にとっては、私のようにすんなりと寝られる人が不思議のようです^^




しかし、寝ている時間だけが長くても、身体の回復が出来ていなければ睡眠のいみがありません!!



快眠とはいったいどんなことなのでしょう?




快眠の定義とは?

今までのお話のとおり、たとえ時間を寝ていたとしても、睡眠の質が悪ければ快眠とは言えません。



では、快眠の定義をまず考えてみましょう。




あなたにとっての快眠とは?



いろいろ答えはあると思います。



正解、不正解はありませんね^^




あなたにとっての快眠、ここで考えてみてください。




私が思うところだと、朝起きて『あーーよく寝た!!』とベッドで大きく伸びを出来ることですかね  (笑)



そして、さあ起きよう!!と気持ちよくベッドがら起きられる事が、私にとっての快眠のバロメーターですね。



あなたはこんな感じで今日起床出来ていますか?



睡眠の質が悪ければ、決してこのように起きられないでしょう。



では、睡眠の質を上げるためには、どんな睡眠をとったら良いでしょうか?



答えは2つ。



1、睡眠中、どれだけリラックスできているか?


2、睡眠中、どれだけ呼吸を吸えているか?





ポイントはこの2つです!!



快眠を取るための3箇条!!

快眠を取るために大切な事は、リラックス呼吸の深さがどれだけできるかどうかです!!


そのための3箇条を特別にここでお伝えしましょう!!


1、眠りにつきやすいような、身体のコンデショニング作り


2、眠りにつきやすい環境づくり


3、寝具などの身体に触れている素材




この3つを整えると驚くほど、寝やすい環境を整える事が出来るのです!!



そして、ダイエットが成功しないあなた!



ダイエットも睡眠が大きく関わっているんですよーー^^



どんなにダイエットを頑張っても、睡眠の質が悪ければ、残念ながら瘦せられません。。。



次回コラムで、この3箇条を具体的に紐解きたいと思います^^



普通に眠れるって健康な人であれば、本来は普通の事。



ぐっすり眠って、朝気持ちよく目覚める。



そして、日中は生き生きと活動し、楽しく生きる。



こんな当たり前のことだけど、これが私たちがこの世で生かされている証なのではないでしょうか?



あなたの最高の睡眠を手に入れられるよう、サポートさせていただきます!!



コメント、ご質問などありましたら、遠慮なくどうぞ!!



⇒ お問い合わせはこちら


自分の○○○で選ぶ合う、合わないで、本当のあなたの幸せを導くお手伝いをしたい!





今日のコラム記事は、前回のコラムの引き続きの内容となります。



前回のコラムで、私のゴール設定について書きました。

 ⇒ 自分のゴール設定 コラムはこちら



FSEM®メソードでの基本概念
 

合う  合わない



合うものを取り入れ、あなたの身体の機能を効率よくしてくれるFSEM®。



どうして、私がこのことを伝えていきたいのか?



今日はもう少し、その辺りを深掘りしていきたいと思います。




自らの体験から紐解く合う、合わない。


FSEM®考案者、そして私の師匠 庄島義博先生




学生時代から、柔道を続けてきた庄島先生が、その当時の自らの経験をもとに編み出し構築したメソードです。



柔道の試合前に、レモンを丸かじりして食べて試合に勝っていたそうですが、




ある時、ハチミツ付けにしたレモンを食べて試合に臨んだところ、全く勝てなくなってしまったとのこと。




そこで、以前のように、生のレモンに戻して食べたところ、また試合に勝った。




試合に勝っただけではなく、生のレモンが身体に力がしっかり入り、ハチミツレモンは力が抜ける感覚がハッキリ分かったそうです。




きっと、がその人の身体の機能に関係しているのではないか?




庄島先生が、味覚と身体の機能に向き合った最初の経験だそうです。




あなたも同じような経験をした事がありますか?




実は、私も言われて見れば思い出しました。




クラシックバレエで、永年身体を動かしてきた私。




学生時代から、夜のレッスン前に必ずおにぎりを食べていました。




その当時は、炭水化物がエネルギー源だとくらいにしか思っていませんでしたが。




子供の頃も、決まっておやつはおにぎり。 (笑)




おにぎりを食べていれば大丈夫な子供だったらしく、母には楽な子供だったと言われたことを思い出します。




そうして、今になって思えば、白米、ご飯が私の合っている味




ご飯が多めの食事で、私の体調は整っていた事がわかりました^^




私がラッキーだったのは、日本人と言えば主食のお米。



これが合っている味だったことですねーー^^




誰しもが必ず食べているお米が、合っている味だった事は最大なる強みでした!




しかし、私のように白いご飯が合っていない人が、炭水化物過多の生活をしていたらどうなるでしょう?





おそらく、そんな方の体調は優れないものとなっているでしょう。。。



合う、合わないって本当に大切なんです!!!




私と合う、合わないの出会い

実は、私もこのFSEM®に出会う前から、この合う、合わないに関してはいつも気になって生活していました。



でも、味に対してではなく、身体のケアの事で感じていました。



クラシックバレエ一筋できた30代半ばまで。



バレエさえやっていれば、いつまでもしなやかな身体をキープ出来、体調も万全で過ごせるってずっと信じていました。




しかし、永年身体を痛めつけてきたことには間違いありません。




次第にアチコチの身体が悲鳴をあげ、とうとう膝の手術をするはめに。




手術後なかなか思うようにならない身体に、どうしたらいいのか分からなくなった私は、いろいろ模索しました。





治療のためのマッサージや各種治療。




体幹トレーニングやエクササイズ。




あらゆる事に取り組み、もちろんそれぞれの良いところはありました。




しかし、最終的な解決にはたどり着けなかった。。。




そして、結果自分で行きついた答えが、結局のところ




自分でやるしかない!!




ってことでした。




いろいろ自分の症状や痛み、不具合をいくら施術者に伝えたって、完璧になんて伝わりません。




今の世の中、選ぶには難しいほど、色々な治療法、トレーニング方法があります。




その道でやっている専門家も沢山いらっしゃいます。




皆さん、その道の素晴らしいプロフェッショナルな方々です。




しかし、その治療法が、またトレーニング方法が、あなたに合っているとは限らないんです。




どんなプロフェッショナルの方でも、全ての症状に万能に向け合える方っているでしょうか?




大切な事は、その方の持っている技術、手法と自分の求めていることが合うか合わないかということ。




そこがバッチリ合った時、自分の求めている結果が訪れるものです。




私もこのいろいろ模索した、今までの経験で、多方面メリット、デメリットがわかり、今とっても役立つ私のスキルとなっています。




合う、合わないを見分ける感度力!


では、どうやったら自分に合っているものを見分けられるでしょう?




それが、このコラムでもいつも言っている




感度力





もう、これしかありません。




世の中の情報、技術、どれを取ったって間違いなんて無いんです!!




大切なポイントは、あなたに合っているかどうか?ということ。




雑誌やメディアの情報でもない。



友人、知人の話でもない




一番頼りになるのが、合うか、合わないかを見極める自分の感度力!!





私は、このスタジオ名称を スタジオ レシェル と名付けました。




レシェルとは、フランス語で架け橋の意味です。





この合う、合わないを通して、皆さんの悩みや望みを叶える希望の架け橋になれたら。




そんな想いをこめ、名前をきめました。





そして、私のゴール設定




私に関わった人たちすべてを笑顔にしたい。




FSEM®を通して自分の合う、合わないの選択を見極める力を甦らせ、




本来持っているあなたの能力を発揮させて挙げられるよう、導いてあげたい。




そんな希望の架け橋となりたい。



それが、私のゴール設定であり、願いと想いです。




⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ



自分の変化から見えてくる、将来へのゴール設定。自分の変化を敏感に感じ取ってみませんか?




あなたは自分の変化に気付いていますか?



2018年も半年以上過ぎましたが、今年年頭に建てた目標を達成出来ていますか?



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



1年前、5年前に比べて、自分ってどう変化しているかな。



そして、今後どうなっていきたいかな。



自分のゴール設定



以前から考えなくてはならなかったけれど、漠然としていた私のゴール設定。



ようやく最近、具体的に考え始めました。

 


変化するためには、まず気付きから。

スタジオ レシェルで行っているレッスンは、美ボディコアコンディショニングエクササイズです。



女性らしく身体をより機能的に、そして美ボディに導くため、お一人お一人のご希望に叶うよう、レッスンを組み立てています。


 

そんなお客様達の中で、美ボディへの変化が著しい方は、皆さん○○に鋭い方ばかり。



それは、変化したことへの気付きです^^




内股が当たり前だったのに、今はその姿勢になると、気持ち悪いって思います!!



悪い姿勢に気づくようになりました!!




このような声が聞こえてきたお客様は、確実にその後、変化します^^




美ボディ変化するためには、このような自分の気付きが必要です。

 


気付きがないと、進歩しませんね、何事も。



問題に気づくことによって、改善するために努力を始める原動力となるな~と最近つくづく感じます。





人間は、見ようとしてみたものが目に入り、
意識にも強く残る。




以前、とあるコラムでこんな記事を見つけ、なるほどーと思ってノートの端に書き留めていました。



自分が意識する心のレンズのピントや焦点をしっかり絞っているか。



ピントをぼやかす事によって、目に入ってくる情報が全然違うもの。



何かを見ようとして、また探そうとし意識してモノを見る。



その見ようとしたものに、自分を成長させるものがある。




自分が成長するために、何が必要か?



あなたは考えた事がありますか?



自分で変化したところって何処だろう?


人の変化にはきづきやすくても、自分の変化って分かりにくいですよね。



自分の変化や成長って自分で見る事ができません。



半年前の自分



1年前の自分



5年前の自分



あなたは自分の成長に気付いていますか?



私は最近、20年後、30年後の自分がどうなっていたいのか、考えはじめました。



今生きて仕事をしているのは、自分の20年後、30年後にどうなっていたいのか?



自分はどうあるべき姿になっていたいのか?



ここに意味があるような気がしてならないのです。



私が今、クライアントさんたちに提供しているメソード FSEM®は五感メソードです。



その人自身が持っている感覚力を上げる事で、自分に合っているもの、合わないものを上手人間選んでいけるよう導くメソード。



五感の力を取り戻す事で、本来持っている能力を見つける事ができる素晴らしいメソード。



本来持っている能力 = 本能



本来五感とは、外の情報、危険を察知する力なんです。



その五感力が便利な世の中で過ごすうちに鈍感になっている現代人。



私は、今日ペットボトルのコーヒー飲料を一本購入しました。



飲んでみたら、とても不味くで飲めませんでした。



味が合わないというより、人口甘味料たっぷりの味を感じてしまって、身体が拒否しました。



しかし、ほんの数年前までは、なんの事なく飲んでいた味。



危険を察知する能力ってこんな事。



その能力をいかんなく発揮できると、いろいろな選択を間違えずに、日々笑って過ごせるんだな、と思います。




世の中の人たちが、みんな笑顔になれますように^^

自分のゴール設定



私に関わった人たち全てが笑顔になれますように



五感を研ぎ澄まし、感覚を敏感にする事で自ずと自分に必要なものが見えてくる。



しかし、世の中が便利になりすぎて、五感という感覚を鈍らせてしまっている私たち。



五感を研ぎ澄ませば、いろいろな方面での自分の気付きに出会えます。



五感をフルに使えれば、周りの環境に接する気付きが沢山出てきます。



ストレス社会の現代で、変わり続ける環境に対応するには、五感からの情報がとても大切なポイント。




そして、この感覚に目覚めた時にみんなきっと笑顔になれるのではないかな。



日本中の人たちに勿論アプローチは出来ないですが、少なくとも私に関わった人たちには気付いて欲しい。



そして、安らぎと満足感を取り戻すお手伝いができたら。



それが実現する事が、私のゴールになるでしょう。




⇒ お問い合わせ 、コメントはこちらからどうぞ




 


ダイエットするなら、一日何食がベスト?合う味ダイエット®に答えはあります!!




1日何食食べると良いのですか?



先日、あらゆるダイエット方法を試された方からご相談がありました。




答えから言ってしまうと、




食べたい時に食べれば、食事の回数にはこだわらなくて良いという事です^^



と、私は思います^^  笑




こんにちは!




味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。




1日一食で大丈夫な人もいれば、3食きっかり食べる人もいる。




世の中では、一日一食が健康に良いといわれたり。。。




一日三食キッチリ食べた方が良いと言われたり。。。




いったいどっち???




今日はこの辺りをあなたと考えてみたいと思います^^



自分には1日何食が適していると思いますか?

私は先日、出張で札幌への3泊4日の出張の旅へ行ってきました。




旅行先では、どうしても外食が続きます。




まして、友人との会食も多く、どうしても食べ過ぎになってしまいます。




私はお酒も大好きなので、遠慮せず頂きます^^




函館に帰ってきて、翌朝覚め、自分の身体と相談。




何となく食べなくても良さそうだったため 朝食は摂らずに、自分に合っているコーヒーだけにしました。




昼過ぎてもちっともお腹が空きません。




夕方ころになって、小腹が空いたような気がして 自分の合っている味覚をほんの少しだけ摂取。




夕飯は普通に食しましたが、 その時間までほぼ食べていないにも関わらず、 少しの量で満足^^




これ、何故だかわかりますか?




旅行中の外食続きで多めになっていた 摂取エネルギー。




これが、溢れ気味になっていたのです!!




ようするに、エネルギーを溜めるタンクが一杯になっているので、新たな食事でタンクを満たす必要が無いという事^^




この状況で、当たり前に食べていたら、間違いなく太っているでしょう。




では、このエネルギーのタンクが一杯になっていることを、どのようにしたら感じとる事ができるのでしょうか?




○○○で食べた満足感を得られる?!


溢れるサイン



エネルギーの消費が終わらないうちに 次の食事を摂り、エネルギーがこぼれているサイン。




合う味ダイエット®セッションでよく出てくる言葉です。





この溢れるサインを自分でキャッチ出来ると、自然に頑張らずにを食欲をストップ出来るようになるのです!!




 摂取エネルギー = 基礎代謝量+運動量




こちらの公式は皆さんとっくにご存知のところ。




このバランスが崩れた時に太ったり痩せたりしますよね^^




しかし、それぞれの正しいエネルギー値なんて、毎日計ることは無理。




では、どのようにこのエネルギー値を計れば良いの?




これこそ自分の感度力です!!




満足する食事をしていますか?

エネルギーが溢れている状態で更に食べてしまうと太るという事はこれでわかりました。



しかし、しっかり食べているはずなのに、まだ食べたい!!というあなた。



それは、その食べたはずの料理があなたに合っている味覚でない可能性があります!!




身体は正直で、いくら沢山食べても、合っているものを食べない限り食欲を抑えられない傾向があります。




なので、自分に合っている味覚を摂る事が、大事なんですよーー^^




○○はカロリーが無いから大丈夫。




○○を食べたら太る。




こうでなければならない!!




こうした方が良い!!




ダイエットを成功させる上で、一番ダメな考え方。




あれもこれもダメ!!なんて考えなくても、実は身体は反応として教えてくれているんです^^




この反応をあなた自身がキャッチできることで、ダイエットが簡単に成功できるんですよ^^




しかも、合う味ダイエットRは好きなものを我慢しなくても良いダイエット方法です!!





只今、合う味ダイエット®モニターキャンペーン受付中!!

⇒ 合う味ダイエット®モニターキャンペーン詳細はこちら



今度こそダイエット成功させましょう!!





⇒ 合う味ダイエット®についてはこちら





⇒ お申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ







五感を刺激して暑い夏を乗り切る!涼しさを感じる感覚と研ぎ澄ましましょう!!



北海道でも流石に夏本番!!



一年で数少ない真夏日に近い日も多くなってきました^^



体調など崩されていませんか?




こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。




ところで暑さ、寒さは五感の何処で感じているでしょうか?



それは、触覚です。



外気の温度を皮膚感覚から感じ、暑い、寒いなどと私たちは感じているのです。



暑い日は、なんとなくだるかったり、仕事の効率が上がらなかったり。。。



ついついエアコンの効いた部屋を離れられなかったりしていませんか?




今日は実際の温度を皮膚で感じる以外に、清涼感を感じられ五感についてお話したいと思います^^





暑い夏を乗り切るために。。。

暑さ、寒さを感じる触覚機能。



触覚は、それ以外にも、痛みや触り心地など、主に皮膚感覚を通して得られる感覚機能です。




そして、気温の暑さ、寒さだけを感じるだけではなく、体感温度といものも大きな影響を受けています。



体感温度とは、人が感じる寒暖の目安。



この体感温度には結構個人差があると言われています。




私は、暑いのは割合得意で、寒さにはとことん弱い。。




北国育ちなのに、そんな人です^^




暑いとやる気が出てくるタイプで、より活動的になります。  笑



それでも、やはり暑い時は暑いです!!



そんな時に私が求める涼といえば。。。




BGMから流れる、清流の音、さざ波の音、スズムシの鳴き声。




丁度我が家には、有線が引いてあるので、夜になるとこんなBGMを流したりして涼を求めます。



そうすると、心なしか涼しくなって心地よい感覚をもたらしてくれます^^



それこそ、体感温度がすーーっと下がったようになり、気持ちよい時間を過ごす事ができるので、私は大好きです。




さて、あなた流の涼の求め方はありますか?




○○で感じる清涼感!


私の無意識に行ってきたの求め方。



有線のBGMから流れる清流やさざ波の音は、聴覚で感じていた涼の感覚でした。




その時に感じたのは、本来の日本人は、五感を感じ涼を感じる術を自ら行っていたのだな、ということ。




ひと昔前は、北海道でエアコンが付いている家なんて限られた数しか無かったと思います。



しかし、その当時に比べたら、エアコン普及率はかなり上がっているのではないでしょうか?



エアコンで室内温度をコントロールすれば、確かに過ごしやすい生活が送れることでしょう。




しかし、私たち人には、五感を感じて涼をとる術をいろいろもっているはずなのです。




それなのに、その感覚を使わなくても涼しさを感じる事ができてしまう。



それが、五感を鈍らせる原因なのだな。。。と最近つくづく実感します。




五感から涼しさを得る感覚を研ぎ澄ましましょう!

五感  視覚 聴覚 嗅覚 触覚 味覚



この五感から、清涼感を求めるためには、例えばどんな事があるでしょうか?



視覚から得られる清涼感

 
  
  涼しさを感じる色  緑深い森の中  海岸や砂浜ビーチなどの写真を見るのも良いでしょう。




聴覚から得られる清涼感
 
  

  さざ波の音  風鈴の音  滝の流れ落ちる水の音などに耳を澄ますのも良いでしょう。




嗅覚から感じられる清涼感

 

  アロマオイルの香り  竹林や森の中の香り  海の匂いなどの匂いを意識するのも良いでしょう。



触覚から感じられる清涼感

   
  ベッドや寝具の触り心地  自然に流れる爽やかな風  着心地の良い肌着などで清涼感UP!



味覚から感じられる清涼感 

 
  

  冷たいソーメンやお蕎麦  西瓜  冷やすと美味しい食べ物いっぱいありますよね^^






こんな当たり前のようなことですが、元来日本人が取り入れてきたはずの感覚。




きっとこんなことが、私たちにとって忘れてしまっている感覚なのでは無いでしょうか?





こんな夏の味わいかたで、同じ暑さも心地よい感覚になれるかもしれませんね^^




五感を刺激する涼を求めてみませんか?





⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ