カテゴリ
- FSEMパーソナルトレーニングとは (4)
- あなたに合っているダイエットカテゴリを追加
- あなたに味覚にピタッと合う味ダイエット® (20)
- ストレス解消 (1)
- スポーツパフォーマンスアップ (9)
- ダイエット情報 (39)
- トレーニングのルール (3)
- トレーニングの効果 (15)
- パーソナルスタジオ (1)
- パーソナルトレーニング (8)
- 不調改善 (15)
- 五感を刺激 (17)
- 五感を楽しむ (6)
- 函館 (73)
- 函館女性センター講座 (1)
- 勝ち色™ゴーグル (6)
- 北海道 (56)
- 合う味 合わない味 (19)
- 合う味ダイエット® (49)
- 合う味ダイエット®キャンペーン (1)
- 合う味ダイエット®キャンペーンカテゴリを追加
- 合う味ダイエット®コース (5)
- 合う味ダイエット™ (6)
- 姿勢改善 (7)
- 感受性豊か (3)
- 日本味感学協会 (2)
- 書籍出版 (13)
- 本 (2)
- 札幌 (39)
- 札幌FSEMパーソナル (3)
- 痛み改善 (1)
- 瘦せる味 太る味 (34)
- 睡眠 (4)
- 私の七十二考察 (9)
- 私の想い (20)
- 簡単ダイエット (24)
- 美ボディエクササイズ (6)
- 美姿勢エクササイズ (7)
- 美脚エクササイズ (1)
- 肩凝り (4)
- 腰痛 (4)
- 自律神経 (2)
- 身体のルール (1)
- 骨盤の歪み (2)
- FSEM® (63)
- FSEM®パーソナルトレーニング (7)
月別 アーカイブ
最近のエントリー
HOME > レシェルコラム > アーカイブ > パーソナルトレーニング: 2018年1月
レシェルコラム パーソナルトレーニング: 2018年1月
下半身太りを何とかしたい!骨盤を整える事もダイエットには大切なポイントです!
上半身はそれほどでもないのに、下半身だけ直ぐにお肉がついちゃう。。。
太股やふくらはぎがいつもむくみでパンパン。。。
というあなたは、身体のある箇所に歪みが生じている可能性大きいです!!
それは、骨盤です!!
こんにちは!
味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。
骨盤の歪み
今では、テレビや雑誌情報などでも、よく言われていますね。
あなたは、自分の骨盤の歪みはありませんか?
骨盤の歪みが生じていると、何故下半身太りになりやすいのでしょうか?
下半身太りと骨盤の歪みの関係
下半身太りの大きな原因として考えられるのは
● 骨盤の歪み
● 下半身の筋力低下
が、あげられます。
骨盤の歪み
左右の筋力バランスに影響を及ぼす事で、余計な部分に筋肉や脂肪がつきやすくなります。
この骨盤の歪みから、O脚、X脚になりやすく、血行も悪くなるので、太ももが太くなる傾向にあります。
骨盤の歪みは、大きく分けると
● 前後に傾くタイプ
● 左右の高さが傾くタイプ
● 左右どちらかが前方へ出てくるタイプ
に分かれます。
足組みは骨盤を歪めるから良くない!!
とは分かっているけれど、どうしても足を組んでしまうあなた。
足組みが骨盤を歪めるというよりは、
骨盤が歪んでいるので、足を組みたくなっているのかもしれません!!
さあ、あなたの骨盤の歪みは大丈夫でしょうか?
骨盤の歪みを整える事で期待できる効果!!
骨盤の歪みは、日常生活の些細な事で出てしまいます。気付かないうちに、慢性的に骨盤が歪んでいる方が多いのも事実です。
骨盤の歪みを整える事でのメリット
◎ 姿勢が良くなる
◎ 左右の身体のバランスがとれてくる
◎ O脚、X脚などの脚の歪みも改善される
◎ 腰痛、肩凝り、膝痛、股関節痛が改善される
◎ 血流、リンパの流れも良くなって、むくみも解消される
骨盤の歪みを整えるだけで、こんなに沢山のメリットがあるんです!!
そして、骨盤が整うと、ダイエットも成功しやすくなるんです。
瘦せやすい身体を手に入れるために。。。
身体が整っていない人にダイエット成功者はいない!!
一旦は痩せられても、直ぐにリバウンドしてしまっている場合が多いです。
身体の歪みを治す事で、姿勢が良くなり、縮んでいた筋肉たちが伸びてくれます。
結果、血液やリンパの流れが改善され、浮腫み、冷え性も改善していきます。
そうすると、体温も自然に上昇!
痩せやすい身体へと変わっていってくれます。
何とかして瘦せたい!!
しかし、リバウンドしてしまったら、折角の努力も水の泡。。。
身体の歪みを治し、ダイエットに結びつけるには、、、
あなたに応じた解決方法をアプローチを示してもらうのが、結局近道です^^
スタジオ レシェルのトレーニングは、あなたのトータルコンデショニングをする事で
あなたの望みを叶えるお手伝いをさせていただいております^^
⇒ レッスン内容についてはこちら
⇒お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ
1
« パーソナルトレーニング: 2017年12月 | メインページ | アーカイブ | パーソナルトレーニング: 2018年9月 »