HOME > レシェルコラム > アーカイブ > 函館: 2019年1月

レシェルコラム 函館: 2019年1月

足甲や足裏が痛い!!プロトレーナーが教える痛みの原因とは?


足甲の骨に穴が空き、歩けなくなってしまいました。。。



先日、何気に見ていたワイドショーで、歌手の方がこんな記者会見をされていました。



足甲の骨に穴が空く??



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



足甲や足裏は、私たちの身体の体重を受け止める大切な箇所。



おそらく、尋常な痛みではなかったでしょう。



しかし、足甲の骨の骨が突然陥没することが、本当にあるのでしょうか?



足部は、あなたの身体を支える土台です。

足部とは、、、




広い意味での足部は膝下



もっと絞ると、くるぶしから下の箇所を指す足部。



実際のところ、あまり足部に関心を持ってトレーニングをされる方は少ないです。



姿勢やお腹周り、お尻など目に付く部分を何とかしたい!!



大抵のクライアントさんははじめに言われます。



しかし!!そんな方達が共通してダメなポイント



それが、足部です!!



足部は、人が立ち上がった時に、全体重を支える大切な身体の部位。



それ故に、足部周囲の筋力でしっかり支える事が出来なければなりません。



足部は、私たちにとって家造りの最初の土台部分。



しっかりした土台が無ければ、頑丈な家にはなりませんよね。



私たちの身体も、この理屈と同じなんです。



さあ、あなたの足部は健康を保たれているでしょうか?




全身の骨の1/4の数が集中している足部

あなたは、私たちの身体の骨が全身でいくつあるか知っていますか?



実は、全身で206個の骨の数で形成されています。



では、足部の骨の数は?



片足で26個!



両足だと、52個!!




なんと、全身で1/4もの骨の数が、足部に集中しているのです。



そしてこの骨たちは、靭帯や腱でしっかりと固定されて、足裏のアーチを形成されています。



この足裏アーチは、私たちの身体、体重を支える大きな役割をしています。



しかし、この足裏アーチを形成しているものだって筋力です。



しっかりトレーニング出来ていないと、足裏アーチだって保てていない可能性大!!



さあ、あなたの足部の筋力はいかがでしょう?



使える足裏アーチを目指しましょう!!

あなたの足甲、足裏のお悩みはどれですか?


自分の足部にお悩みがある方は、チェックしてみてください!


□ 足裏にタコがあり、歩くと痛い


□ 長く歩くと、足裏や足甲に痛みが走る


□ 細幅の靴を履くと痛い


□ 巻き爪がある


□ 足首が痛い


□ 外反母趾がある


□ 歩いていると、足裏の骨が地面に当たる


□ 踵が痛む



このチェックに当てはまるものはありましたか?



この中で、一つでも当てはまるものがあった場合、あなたの足裏は危険です!!



はじめに書いた歌手の方の、足甲の骨の陥没。



それは、骨そのものに穴が空いた訳ではありません。



運動不足による足裏アーチの崩れ



足裏の筋力の弱さから、骨を繋いでいる靭帯などの組織が緩み、



骨がバラバラにほどけてしまった、、とでも言いましょうか。



あなただって、一生自分の足で歩きたいですよね。



誰しもが、毎日、毎年、年齢を重ねています。



歩くことができなくなれば、散歩を嗜むことだって、旅行に行く事だってできません。



毎日の生活にだって、おおきな支障が出てしまう、足裏のトラブル。



気付くのは、もしかすると今のうちかもしれません。



自分の足裏に、もう少し興味をもち、健康な足裏を取り戻しませんか?



痛みの相談だけでも受け付けておりますので、コメントしてくださいね^^



⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^



FSEM®、五感効果を取り入れ、トレーニング効果を一気に飛躍させませんか?




FSEM®の効果って具体的にどんな事?



頑張っているはずなのに、スポーツパフォーマンスがなかなか上がらない。。



こんな事で悩んでいませんか?



あなたの行っているトレーニングは本当に有効的な効果を出していますか?



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



やっているだけのトレーニング



キチンと効果を出しているトレーニング



明らかな違いがある事はあなたもわかりますね?



もし、あなたがトレーニングを頑張っているのに、上手く結果を出せないでいるとするならば、、、



そのトレーニング方法に、○○からのアプローチを取り入れると簡単に出来てしまうかもしれません!!



○○からのアプローチ??



○○とは、一体どんなアプローチでしょうか?



○○からの司令で身体の動きを取り戻す!!

例えばその場で、手をグーパーしてみてください。



勿論、動いているのは手の骨と筋肉です^^



しかし、骨と筋肉が勝手に動いているわけではありません。(笑)(笑)



この骨と筋肉に動け!!の指令を出しているのは、一体どこでしょうか?



この身体の司令塔が、脳神経です!!



この脳神経の司令は、正しく作動する場合もありますが、なかなか上手く作動してくれない場合も多いです。



正しく作動し、反応してくれてさえいれば、あなたのトレーニングはきっと効果を出してくれているはずです。



しかし、正しく反応してくれていない場合は。。。



頑張っているトレーニングも、あまり効果が出なかったりするかもしれません。



さあ、あなたの脳神経は正しく働いてくれているでしょうか?



脳神経のアプローチを活性化するFSEM®メソード!!

スタジオレシェルで只今提供させていただいているセッション



ほぼ、FSEM®のメソードを使っています。



FSEM®?



聞いたことない。。。



その通りです^^



まだ出来立てほやほやの、全く新しいメソードですから!!



FSEM®とは、、、



Five Senses Effect Method



五感効果



その方だけの5感の反応を見つけ活かすメソード



五感を感じるだけで、人は変われる!!



そんなコンセプトを基に組み上げられた、今までに無い画期的なメソードなのです!!



と言われても、ピンときませんよね?



それは当然です^^



ですので、まずは体験頂きたいのです!!



FSEMの効果、あれこれ!!

まずは、FSEM®の効果をご覧ください^^



バレエの生徒


合っている味を摂るだけで、こんなに柔軟性が上がってしまいました!!






テニスプレーヤーの奥様

色の効果を取り入れただけで、4㎏のバーベルがスイスイ上がります!!





大学生スイマー。


合う味と色の効果を取り入れただけで、こんなに姿勢が良くなりました!!






これは、私^^


合う味を摂っただけで、お尻にしっかり筋力が入り、脚が上げやすい!!




いかがでしょう?



更にビックリなのは、ものの3秒で結果が出ます!!



少し考えてみてください。



今のあなたの、何もしていない状態でトレーニングをした時と、



FSEMを取り入れ、トレーニング前のスタートのコンデションを上げた状態でトレーニングした時。



どちらが簡単に効果を出せるトレーニングが出来ると思いますか??



先ほどお話したように、FSEMはあなただけの5感の反応を活かすメソードです。



しかも、とってもシンプルで簡単^^



感じるだけで、驚くほど変わってしまう身体の反応。



これは、実際に体験しなければわかりません。



でも、体験していただければ、100%の方がわかります!!



さあ、FSEM®の五感効果で、あなたの眠っている感覚を呼び覚ましましょう!!



⇒ FSEM®についてはこちら




⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ


本当に食べたい?食べたい衝動と関係する意外な思考のループを解明!!



今のうちに食べておかないと、この後もたないかも。。。



仕事や所要で忙しいとき、ふと頭をよぎる言葉だったりしませんか?



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。




私も、毎日仕事時間が決まっていない不規則勤務。




食べたい瞬間に食事が摂れない事もしょっちゅうです。



そんな時に、よく今のうちに食べておこう!!と思ったりしちゃいます。



あなたもこんな経験はありませんか?



お腹が空いていないのに食べてしまう訳。

合う味ダイエットコース、クライアントのSさん。



やはり、お仕事は不規則勤務で、毎日の食事時間はまちまち。



仕事の忙しい日など、おにぎりや菓子パンなどを沢山買い込んで行くと言います。



買い込んだ食料を見て、こんなに食べたら太る、、、



とわかっているのに。。。



なのに、衝動的に買ってしまう。。。



そして、今のうちに食べておかないと、この後もたないかも、、と不安になり、、、



ガーっと詰め込み食いをしてしまうそうです。



お腹が空いているわけでもないのに。。。



ああ、また食べてしまった。。。



罪悪感。。。



こんな生活をしていたら、そもそも瘦せられるはずなんてありません。



この思考ループを抜け出すためには、何をしたら良いか、あなたはわかりますか?



我慢?? 節制??



いえいえ、違います。



まず、どうしてSさんのような衝動がおこるのかを考えなくてはならないのです。



お腹が空いたらもたない、、は○○の知らせ。

その昔古代人は、食料を確保することがとても大変な時代でした。



その年に豊作であれば、何とか食いつなぎ生命維持が出来た、というくらいだったそうです。



そんな時代だったゆえ、作物が不作となれば、飢え死にが沢山出ても不思議では無い。



飢餓の時代



古代人は生命を確実に維持するために、食べられる時に食べておこう!!



という考えの毎日だったそうで、その思考は現代人にも続いていると言われています。



その思考、考えはそのまま、今の飽食の時代の事を考えてみましょう。



現代は、家の中に食べ物が尽きてしまう事なんて考えられません。



何も無くても、直ぐに買い物に走れる時代です。



手の届くところにすぐ食べ物がある

   ↓

今のうちに食べておかないと、もたないかも。。。




この思考のループに入ってしまったら、、、



間違いなく食の暴走にブレーキはかかりません!!



お分かりになりますか?



Sさんの空き時間での詰め込み食いの衝動



これこそ、実は私たちが生きようとする無意識行動の一つでもあるのです!!



だからと言って、普段からカロリー過多となっている私たち。



こんな事をしたら、間違いなく太ってしまいます^^



ここで、私はSさんの詰め込み食い衝動を抑えるためのおまじないを伝授しました!!



あなたも知りたいですか?



そんなに食べなくても。。。

Sさんには、今のうちに食べておかないともたないかも。。。



と不安になった時、こんなおまじないを唱えていただきました。



胸に手を当て、



大丈夫。そんなに食べなくても死なない!



このおまじないの一言がSさんを変化させました!!



ついでに、気持ちを落ち着ける腹式呼吸も一緒に試していただいたところ。。。



あんなに食べていたおにぎりや菓子パンを食べなくて大丈夫かも。。



と感じたそうです!!



そして、本当に食べなくても、全く問題なく仕事をこなせたそうです!!



ということは、、、今までに貪るように食べていた、仕事前のおにぎりは本当は必要なかった、ということ。



あなたもSさんと同じような事をしていませんか?



私たち人も動物も全て、


生かされている者たちは、生きるために食べています。



食べたいから食べるという行動



しかし、その裏側には意外な事実が隠されていたりします。



食べたい



食べられる




同じ食の漢字を使っていても、全く違う意味を成す言葉。



あなたも今年は、こんな事を大切する1年にしませんか?




⇒ 合う味ダイエットについてはこちら




⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^



騎馬参拝 平和で穏やかな1年を送るための大切なプロセスは?



私たちの誰しもが願うこと



平和で穏やかな1年を過ごせること



2019年が明け、こんな事を思った方も多いのではないでしょうか?



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



平和で穏やかな1年



あなたにとっての平和で穏やかとは、具体的にどんなことでしょうか?



函館八幡宮での騎馬参拝に参加してきました!

一月二日は、函館八幡宮での毎年恒例となっている、騎馬参拝が行われました。



1年の安全と平和を願い、4頭の道産子が一気に134段の階段を駆け上がります。



一旦スタートしたら、引き返しができない階段を一気に駆け上がる。



2019年が始まったばかりの中



私も今年、この道産子たちのように一気に階段を駆け上がるイメージを膨らませ、一緒に参拝してきました。



あなたは、この1年で一気に駆け上がりたい目標はありますか?



そして、穏やかな1年とは、具体的にどんな穏やかさんを望んでいるでしょうか?



意外と考えた事が無いかもしれませんね^^



この機会に、私と一緒に考えてみましょう。



穏やかな心を取り戻す。

穏やかと連想すると、あなたは何を連想しますか?



きっと多くの方は、自然災害や、自分への外部からの被害などを想像される場合が多いかな、と思います。



確かに、2018年も沢山の自然災害に見舞われました。



私の住む北海道では、地震からの全道停電災害もあり、大変不便な経験もしました。



しかし、天災はある意味仕方ないもの。



諦めるってことではありませんが、考えても仕方ない事です。



あなたの日常生活が、本当に穏やかになるとしたら、どこにフォーカスしたら良いでしょう?



少し、あなたの中にある、こんな感情を思い出してみてください。



怒り、恨み、不安、嫉妬、、




あなたはこんな感情のことをどのように考えますか?



一見、ネガティブに捉えられがちなこれらの感情。



でも、こんな言葉がある以上、特別な事では無いと私は思っています。



むしろ人として生きている、必要な感情たち。



では、怒りや恨みといった感情が、ネガティブと捉えられがちなのでしょうか?



私が考えるところ、このような感情をあなたが受け止めていないから?



自分を認めてあげていないから?と思います。



どんな人だって、物事を前向きに考えられない時もあると思います。



それはそれとして受け止めれば、実は大したことなかったりして。



そんな感情さえ、キチンと受け止めることが出来れば、イライラもしなくなり、



心穏やかな毎日が送れるようになるのではないでしょうか?



ワクワクの2019年にしませんか?

あなたの物事を決める際の判断基準はどこですか?



私は断然ワクワクです!!




何を選択すると一番ワクワクするか。



我慢するより、ワクワクする方に行きたい!!



これが私の考え方の基本ベース。



さあ、あなたはいかがでしょう?



私、最近特に感じるんです。



人の持っているエネルギーって限りがある



ワクワクに使うのも、我慢に使うのも人それぞれとは思います。



もちろん、自分の成長のためには、我慢が必要の時もあります。



その我慢も、その先のワクワクがあるものにだったら使って良い!!



貴重なエネルギーを楽しく、ワクワクすることに使いたい!!



辛い時だって、上手く結果が出せない時だっていっぱいあります。



むしろ、その方が多いかもしれません。



しかし、明確な目標に向かっていくプロセスと思えば、結構簡単に受け入れられてしまうもの。



そんな思考にほんのちょっぴり方向転換出来れば、心穏やかな毎日が送れるようになると思います。



2019年、心穏やかな毎日を送れるようになりませんか?



きっと、あなたには明るい未来が待っていますよ^^



⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^

1

« 函館: 2018年12月 | メインページ | アーカイブ | 函館: 2019年2月 »