HOME > レシェルコラム > アーカイブ > 2019年1月

レシェルコラム 2019年1月

【七十二候考察】さわみずこおりつめる あなたにとってのファンタジーって何でしょう?

私の勝手な七十二候考察   



今日は何の日?



2019年も明けたばかりと思っていたら、あと2日で1月も終わってしまいます。



あなたの2019年1月は実りある一ヶ月でしたか?



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



寒い事が最も苦手な私にとって、この季節は本当はあまり好きではありません。



しかし、これから暖かい季節へ向かうんだ!!と再始動を決意出来る季節でもあります^^



さあ、あなたにとって、一体どんな季節になるでしょう?



本日、一月二十九日の季節は何?


二十四節気  大寒



七十二候   水沢腹堅(さわみずこおりつめる)




大寒 一年で最も寒い季節の中腹に位置する季節ということは、、、



一年のなかでの最も寒い季節の真っ底!!



寒さの中の底辺の季節ということですね。



でも、ここまできてしまえば、後は暖かい季節へ向かうだけ^^



こんな風に考えるだけで、勇気が出ます。



さわみずこおりつめる



沢のような、動きある水までが凍ってしまうということは、本当に寒い季節の象徴。



例えば、こんな風景。





沢の水どころか、滝まで凍ってしまう氷瀑。



滝の形や、水の量で姿形を自由自在に変貌させる氷瀑。



まさに自然が作り出した芸術ですね。



いくら寒い季節が苦手な私でも、こんなファンタジー観をたっぷりと味わっています^^




寒さの中にも、楽しみ方っていろいろありますね!



あなたのファンタジーの世界観とは?


ファンタジーの世界とは、非現実的とでも言いましょうか。



私は、クラシックバレエの世界に永年いるので、ファンタジーの世界を理解するのは得意のところ^^



バレエと言えば、お姫様の世界と言っても良いので (笑)(笑)



発表会の練習などで、幼い生徒たちに良く指導したセリフ



お姫様になってごらん!!




現実主義の現代っ子には、大抵気恥ずかしがられ、苦笑されてしまいますが。。。



でも、クラシックバレエの世界ってそんな世界なんです。



そして、現代の現実主義の中で生活をしている今の子供たちにとって、



この、ファンタジーの世界を体験することはとても大切な事であると私は思います。



でも、ファンタジーから感じられるものって一体何でしょうか?



それぞれが違う感覚を持つ世界観


ファンタジーの世界観は、人それぞれ違うもの。



冒険やスリル感を味わうファンタジーもあるでしょう。



現実的には有り得ない戦闘シーンを観て、ファンタジーと感じる人もいるでしょう。




どんな観点だとしても、共通しているのは、



未来に見据えてのワクワクする心ではないでしょうか。



あなたにとってのファンタジーってどんな事でしょう?




私は言うと、やはり、




息を飲むような美しい情景



ファンタジーの世界には、それぞれの場面に合った情景があります。



クラシックバレエも、舞台の背景や小道具、照明などでそんな世界観を引き出したりします。



先程の氷瀑の写真を観て考えたりもします。



この写真に収められている情景をどのようにして作られてきたか。



そして、これから春に近づくとこの氷瀑も少しづつ溶け出すでしょう。



その時にまた、姿形を変貌させてくれるでしょう。



そんな事を想像すると、この氷瀑が出来た頃から、姿を消すまでの全工程を観てみたくなります^^



私たちの人生だってきっと同じこと。



毎日の生活や学びの中から、自分自身を変容させ成長する。



そんな毎日、そんな自分を感じてみませんか?



⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^






足甲や足裏が痛い!!プロトレーナーが教える痛みの原因とは?


足甲の骨に穴が空き、歩けなくなってしまいました。。。



先日、何気に見ていたワイドショーで、歌手の方がこんな記者会見をされていました。



足甲の骨に穴が空く??



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



足甲や足裏は、私たちの身体の体重を受け止める大切な箇所。



おそらく、尋常な痛みではなかったでしょう。



しかし、足甲の骨の骨が突然陥没することが、本当にあるのでしょうか?



足部は、あなたの身体を支える土台です。

足部とは、、、




広い意味での足部は膝下



もっと絞ると、くるぶしから下の箇所を指す足部。



実際のところ、あまり足部に関心を持ってトレーニングをされる方は少ないです。



姿勢やお腹周り、お尻など目に付く部分を何とかしたい!!



大抵のクライアントさんははじめに言われます。



しかし!!そんな方達が共通してダメなポイント



それが、足部です!!



足部は、人が立ち上がった時に、全体重を支える大切な身体の部位。



それ故に、足部周囲の筋力でしっかり支える事が出来なければなりません。



足部は、私たちにとって家造りの最初の土台部分。



しっかりした土台が無ければ、頑丈な家にはなりませんよね。



私たちの身体も、この理屈と同じなんです。



さあ、あなたの足部は健康を保たれているでしょうか?




全身の骨の1/4の数が集中している足部

あなたは、私たちの身体の骨が全身でいくつあるか知っていますか?



実は、全身で206個の骨の数で形成されています。



では、足部の骨の数は?



片足で26個!



両足だと、52個!!




なんと、全身で1/4もの骨の数が、足部に集中しているのです。



そしてこの骨たちは、靭帯や腱でしっかりと固定されて、足裏のアーチを形成されています。



この足裏アーチは、私たちの身体、体重を支える大きな役割をしています。



しかし、この足裏アーチを形成しているものだって筋力です。



しっかりトレーニング出来ていないと、足裏アーチだって保てていない可能性大!!



さあ、あなたの足部の筋力はいかがでしょう?



使える足裏アーチを目指しましょう!!

あなたの足甲、足裏のお悩みはどれですか?


自分の足部にお悩みがある方は、チェックしてみてください!


□ 足裏にタコがあり、歩くと痛い


□ 長く歩くと、足裏や足甲に痛みが走る


□ 細幅の靴を履くと痛い


□ 巻き爪がある


□ 足首が痛い


□ 外反母趾がある


□ 歩いていると、足裏の骨が地面に当たる


□ 踵が痛む



このチェックに当てはまるものはありましたか?



この中で、一つでも当てはまるものがあった場合、あなたの足裏は危険です!!



はじめに書いた歌手の方の、足甲の骨の陥没。



それは、骨そのものに穴が空いた訳ではありません。



運動不足による足裏アーチの崩れ



足裏の筋力の弱さから、骨を繋いでいる靭帯などの組織が緩み、



骨がバラバラにほどけてしまった、、とでも言いましょうか。



あなただって、一生自分の足で歩きたいですよね。



誰しもが、毎日、毎年、年齢を重ねています。



歩くことができなくなれば、散歩を嗜むことだって、旅行に行く事だってできません。



毎日の生活にだって、おおきな支障が出てしまう、足裏のトラブル。



気付くのは、もしかすると今のうちかもしれません。



自分の足裏に、もう少し興味をもち、健康な足裏を取り戻しませんか?



痛みの相談だけでも受け付けておりますので、コメントしてくださいね^^



⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^



【七十二候から読む】ふきのはなさく 寒さの中で感じる早春から考える

私の勝手な七十二候考察 


一月二十四日の今日は、七十二候で読むところの何の季節でしょうか。



こんにちは!


味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



今月より勝手に始まりました、私の七十二候考察^^


また、1つ季節が進みました^^


一年で最も寒い季節の到来です。

本日、一月二十四日、


二十四節気  大寒


七十二候  ふきのはなさく



一年の季節を72季節で割っている七十二候。


となりますと、一季節が五日ほど。


こんなに目まぐるしく、季節が移り変わっていくさまと向き合っているのは、私自身はじめてかもしれません。


この七十二候は、季節の移り変わっていく様と同時に、


動植物の変化もキレイな言葉で表現してあり、こころあらわれるようです^^


きっと、今このコラムを読んでくださっているあなたも、私と同じ感覚を掴んで下さったものと思います^^


嬉しいです^^



二十四節気では、一月二十日から、大寒に入ったそうです。



大寒



読んで字のごとく、寒さが大きい



一年で最も寒い時期



この季節が大寒です。



私の住む北海道、函館市。



昨年の12月までは、気温も冷え込みも、雪の量もそれほどでもない、穏やかな毎日でした。



何より雪が少ないと、生活が楽なので、喜んでいたのですが。。。



やはり、そうは上手くいきませんせしたね。



1月に入り、北海道らしい冬到来となりました。



あなたはこんな季節、どのように過ごされていますか?



大寒の初候 ふきのはなさく

七十二候でいう、大寒の中でもはじめの季節



ふきのはなさく (一月二十日頃から)



こんな冬の真っ只中、雪の下からふきのとうが顔を出すころ、との意味らしいです。



ふきのとうといえば、春、早春の植物ですね。



私もかつて、おばあちゃんと、まだ雪残る山の斜面に生えているふきのとうを採りに行ったことを思い出しました。



ほろ苦いふきのとう



採ってきたばかりのふきのとうを、天ぷらにして食べたこと。



子供の頃のおばあちゃんとの良い思い出です^^



ちょっとここで、ふと考えました。



思い出と記憶



似ているように思いますが、具体的な違いってあるのでしょうか?



思い出と記憶って何が違う?

私なりに思う思い出と記憶とは、、、、



思い出は主観的



記憶は客観的




とでもいうのでしょうか。



おばあちゃんとの楽しかった思い出




学生時代の嫌だった試験勉強の思い出




友達と南の島へ旅行へ行った、夢の中のような思い出




これらのものには、楽しかったこと、嫌だったこと、好きだったこと。



いろいろな感情もプラスして、一緒に記憶として残っているものですね。



一方、記憶は、感情があまりないような事かな、、と考えます。



授業での暗記や記憶、地理や土地勘、電話番号。



このようなものは、あまり感情とセットで無くても大丈夫のように思います。



私のふきのとうの思い出は、おばあちゃんとほろ苦い味。



大好きだったおばあちゃんも随分前に他界しています。



年数を重ねるごとに、昔の思い出は少しづつ遠くへ行ってしまうもの。



わたしも、最近はあまり思い出す機会も無くなってしまったおばあちゃんとの思い出。



でも、こんな事でふっと思い出し、懐かしんでいました。


思い出は人との時間の共有。

思い出はどうしても、時と共に薄らいでいってしまします。



時には、思い出は悲しみを甦らせる時もあります。



しかし、この思い出は自分の中の経験の一つとなるのでは?思います。



例えば私は、グループ行動が苦手で、単独行動が得意。



いわゆる一人の時間の使い方が上手な人っていうこと。



本当は知らない人がいる飲み会などは得意ではありません。



でも、人との出会いが次の自分の道を作ってくれる事を過去の経験と思い出から得ています。



最近は見知らぬ人のいる飲み会に行くことが、ワクワクします。



今度の飲み会には、どんな人が来るんだろう?



また、新たな出会いが、次の行動に繋がるかも?



こんな感覚が、一人行動が好きな私を大きく変えました。



思い出には人は付き物



思い出とは、人との共有時間のこととも言えると思います。



私も、今年はもっともっと新しい出会いがあるよう、行動します!!



あなたとも、是非お会いできる日が来ますように!!





お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^


【七十二候から読む】きじはじめてなく キレイな心と感受性とは?

先日より始まりました、私の七十二候考察


一月十五日頃から、また一つ季節が進むそうです^^



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



まだ私としては、知ったばかりの七十二候。



いろいろ調べていくと、本当に面白い!!



あくまで、私の主観で書いているコラムです^^



ご興味ある方は、この先を読んでみてくださいね^^



幸福を呼ぶ雉(キジ)の鳴き声は、、、

二十四節気   小寒


七十二候  雉始雊(きじはじめてなく)




まだまだ、外気温は寒く、北海道では毎日の氷点下。



寒さはまだまだ続きますが、毎日少しづつ日が長くなっているのを感じます。



春を感じる第1歩の知らせ。



一月十五日より、七十二候では、季節がまた一つ進むそうです。



雉始雊(きじはじめてなく)



キジという鳥。




私の知識では、昔話の桃太郎の家来。



そのくらいの知識しかありませんでした^^ (笑)(笑)



調べてみたところ、なんと、日本の国鳥!!



そして、春をの訪れ、更には幸福も運んで来てくれる、縁起の良い鳥だったそうです!!



桃太郎も、自分の家来には、ちゃんと縁起の良い動物を選んでいるのですね^^ (笑)(笑)



丁度今頃からキジは、繫殖に向けて独特な高い声で鳴きはじめる時期だそう。



特に雄の身体の色はカラフルで勇ましいフォルムです。



雉(キジ)



この鳥には不思議が沢山ありそうですね^^



最高にキレイな鳥 キジ!

ネットでキジを調べて驚いたのは、雄鳥のなんて凛々しくてキレイな姿!!



このキジは少し飛ぶのは下手みたいです^^(笑)(笑)



そして、余談ですが、国鳥なのに狩猟OK!!



食べちゃうのもOK!!  なかなかの美味らしいですよ^^



キジは、丁度今頃の時期から、繫殖の準備に入るそうです。



鳴き声も『ケーン ケーン』といった甲高い声で求愛するそうです^^



北海道では、あまり見られないそうですが、本州などでは、野生のキジを見る機会あるそうですね^^



羨ましいです^^



私はキジの写真を見て、真っ先にキレイ!!と思いました。




美しいものを見て、素直に感動できる感性



いくらキレイなものが目の前にあっても、キレイと思える心、感性をもっていなければ、感じることができません。



さあ、あなたの感性はいかがでしょうか?



あなたのココロが持っている感性を大切に。


美しいものをみて、素直に感動できる。



私は、こんな事がとても大切な事だと思っています。



私自身としては、永年クラシックバレエに携わっているので、



年中キレイな環境に囲まれて生活しています。



その経験は、最近何より大切な経験だったと感じる事が増えてきました。



キレイ!!と感じる事で、ときめく自分を見つけられます。



対する相手のココロのキレイさにだって気付く事が出来ます。



こんなキレイな心を取り戻す事が出来たら、あなたの毎日の生活が豊かになるでしょう。



あなたにとって、大切なキレイさって一体どんな事ですか?



こんな事だって、五感を磨く事で手に入れられる感覚。



五感って本当に面白い!!



五感磨きを取り入れ、あなた自身のキレイを見つける扉を一つ開けてみましょう。



⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^

FSEM®、五感効果を取り入れ、トレーニング効果を一気に飛躍させませんか?




FSEM®の効果って具体的にどんな事?



頑張っているはずなのに、スポーツパフォーマンスがなかなか上がらない。。



こんな事で悩んでいませんか?



あなたの行っているトレーニングは本当に有効的な効果を出していますか?



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



やっているだけのトレーニング



キチンと効果を出しているトレーニング



明らかな違いがある事はあなたもわかりますね?



もし、あなたがトレーニングを頑張っているのに、上手く結果を出せないでいるとするならば、、、



そのトレーニング方法に、○○からのアプローチを取り入れると簡単に出来てしまうかもしれません!!



○○からのアプローチ??



○○とは、一体どんなアプローチでしょうか?



○○からの司令で身体の動きを取り戻す!!

例えばその場で、手をグーパーしてみてください。



勿論、動いているのは手の骨と筋肉です^^



しかし、骨と筋肉が勝手に動いているわけではありません。(笑)(笑)



この骨と筋肉に動け!!の指令を出しているのは、一体どこでしょうか?



この身体の司令塔が、脳神経です!!



この脳神経の司令は、正しく作動する場合もありますが、なかなか上手く作動してくれない場合も多いです。



正しく作動し、反応してくれてさえいれば、あなたのトレーニングはきっと効果を出してくれているはずです。



しかし、正しく反応してくれていない場合は。。。



頑張っているトレーニングも、あまり効果が出なかったりするかもしれません。



さあ、あなたの脳神経は正しく働いてくれているでしょうか?



脳神経のアプローチを活性化するFSEM®メソード!!

スタジオレシェルで只今提供させていただいているセッション



ほぼ、FSEM®のメソードを使っています。



FSEM®?



聞いたことない。。。



その通りです^^



まだ出来立てほやほやの、全く新しいメソードですから!!



FSEM®とは、、、



Five Senses Effect Method



五感効果



その方だけの5感の反応を見つけ活かすメソード



五感を感じるだけで、人は変われる!!



そんなコンセプトを基に組み上げられた、今までに無い画期的なメソードなのです!!



と言われても、ピンときませんよね?



それは当然です^^



ですので、まずは体験頂きたいのです!!



FSEMの効果、あれこれ!!

まずは、FSEM®の効果をご覧ください^^



バレエの生徒


合っている味を摂るだけで、こんなに柔軟性が上がってしまいました!!






テニスプレーヤーの奥様

色の効果を取り入れただけで、4㎏のバーベルがスイスイ上がります!!





大学生スイマー。


合う味と色の効果を取り入れただけで、こんなに姿勢が良くなりました!!






これは、私^^


合う味を摂っただけで、お尻にしっかり筋力が入り、脚が上げやすい!!




いかがでしょう?



更にビックリなのは、ものの3秒で結果が出ます!!



少し考えてみてください。



今のあなたの、何もしていない状態でトレーニングをした時と、



FSEMを取り入れ、トレーニング前のスタートのコンデションを上げた状態でトレーニングした時。



どちらが簡単に効果を出せるトレーニングが出来ると思いますか??



先ほどお話したように、FSEMはあなただけの5感の反応を活かすメソードです。



しかも、とってもシンプルで簡単^^



感じるだけで、驚くほど変わってしまう身体の反応。



これは、実際に体験しなければわかりません。



でも、体験していただければ、100%の方がわかります!!



さあ、FSEM®の五感効果で、あなたの眠っている感覚を呼び覚ましましょう!!



⇒ FSEM®についてはこちら




⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ


五感を鍛え感性を磨く!七十二候から紐とく季節と感性の変化の考察。




五感を鍛え、感じる感覚を活かす



自然のリズムで時間と季節を感じる七十二候



あなたはご存知でしたか?



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



季節の動き、動植物の変化などの様々な変化を知らせてくれる七十二候。



私が最近、気になっているものの一つ。



今日は、この辺りをシェアしたいと思います^^



七十二候って何?

七十二候(しちじゅうにこう)



あなたは、知っていましたか?



私は最近存在を知りました^^



古代中国で考案された季節を表す方式の一つだそうで、



日本でも明治時代の初期ごろまでは、普通に使われていたそうです。



二十四節気 一年を二十四等分した季節



例えば、冬至、春分、夏至、秋分、、これらも二十四節気の中の一つ。



この辺りは、あなたも知っていることと思います。



二十四もの季節があるだけで、凄いと思っていたところ、



更にこの二十四区分を三つに分ける七十二候となるものがある事を知り、感銘を受けました!!



季節を感じる五感と心



自分でも、まだまだ使っていない感覚が沢山あったな~、って思います。



では本日、一月十二日は、七十二候でいうところのどの季節でしょうか?



地中の氷が解け始める頃。

昨年末の冬至が過ぎ、新年を迎え、季節としては冬真っ只中。



寒い事が何より苦手な私にとって、実は毎年訪れる憂鬱な季節でした。



しかし今年になって、何となくではありますが、自分の中での季節の感じ方が違っている事に気付きました。



昨年の12月より1月に入り、明きらかに日差しが温かに感じられ、



わずかながらでも季節が春に近づいている感覚。



勿論、外気温は真冬ですが、明らかに昨年までとは違うこの季節。



そんな感覚を不思議に思い、調べてみたところ、七十二候というものに出会いました。



本日、一月十二日



二十四節気   小寒(しょうかん)


七十二候    水泉動(しみずあたたかをふくむ)




なんて、美しい表現でしょう!!



水泉動の季節とは、



地中で凍っていた泉が動き始める季節という意味だそうです。



厳しい寒さの中でも、かすかなあたたかさを感じる時期。



私自身、今まで生きてきて、もしかしたら全く無視してきてしまった感覚だったかもしれません。



そして、今更ではありますが、新しいこの感覚に出会えたのは、



自分自身が五感を大切に感じるようになったからでしょう。



私も勝手なもので、あれだけキライだったこの寒い季節も、



こんな感覚を手に入れるといつの間にか愛おしい季節に変わってしまっている^^



本当に人の感情って面白いものですね^^



人の感じる感覚と感性


人間は、いろいろな事で人それぞれの価値観が違います。



感覚、感性も違います。



同じことを同じようにしてしていても、感じ方、ポイントが異なっています。



感性



感性は人間であれば、誰でも持っていて、合っている、間違いなどはありません。



そして、感性が豊かな人は、人が感じていない感覚を拾う事が出来ます。



好き、嫌い、勇気、恐怖、希望、絶望、、、



様々な感情、そして感性。


良くないと思われている感情、感性だって必要な事。



私は五感トレーニングを提供する中で感じる事があります。



感情の判定



これが、皆さん上手く出来ていないかな、と感じます。



どんな感情にも、良い、悪いは無い。



マイナス感情はいけないから排除!!



そんなことにエネルギーを使う必要はありません。



ポイントは、感性の捉えどころを変える、これだけ。



視点を変えてみるだけで、あなたの心の中の感情が、きっと変化してきますよ^^



そして、こんなヒントは日常生活に隠れていたりします。



そのためには、五感をフルに使う事。



ここに答えがありますよ^^



あなたも自分の感性、そして5感を磨き、豊かな毎日を送ってみませんか?




⇒ FSEM®についてはこちら




⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ




本当に食べたい?食べたい衝動と関係する意外な思考のループを解明!!



今のうちに食べておかないと、この後もたないかも。。。



仕事や所要で忙しいとき、ふと頭をよぎる言葉だったりしませんか?



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。




私も、毎日仕事時間が決まっていない不規則勤務。




食べたい瞬間に食事が摂れない事もしょっちゅうです。



そんな時に、よく今のうちに食べておこう!!と思ったりしちゃいます。



あなたもこんな経験はありませんか?



お腹が空いていないのに食べてしまう訳。

合う味ダイエットコース、クライアントのSさん。



やはり、お仕事は不規則勤務で、毎日の食事時間はまちまち。



仕事の忙しい日など、おにぎりや菓子パンなどを沢山買い込んで行くと言います。



買い込んだ食料を見て、こんなに食べたら太る、、、



とわかっているのに。。。



なのに、衝動的に買ってしまう。。。



そして、今のうちに食べておかないと、この後もたないかも、、と不安になり、、、



ガーっと詰め込み食いをしてしまうそうです。



お腹が空いているわけでもないのに。。。



ああ、また食べてしまった。。。



罪悪感。。。



こんな生活をしていたら、そもそも瘦せられるはずなんてありません。



この思考ループを抜け出すためには、何をしたら良いか、あなたはわかりますか?



我慢?? 節制??



いえいえ、違います。



まず、どうしてSさんのような衝動がおこるのかを考えなくてはならないのです。



お腹が空いたらもたない、、は○○の知らせ。

その昔古代人は、食料を確保することがとても大変な時代でした。



その年に豊作であれば、何とか食いつなぎ生命維持が出来た、というくらいだったそうです。



そんな時代だったゆえ、作物が不作となれば、飢え死にが沢山出ても不思議では無い。



飢餓の時代



古代人は生命を確実に維持するために、食べられる時に食べておこう!!



という考えの毎日だったそうで、その思考は現代人にも続いていると言われています。



その思考、考えはそのまま、今の飽食の時代の事を考えてみましょう。



現代は、家の中に食べ物が尽きてしまう事なんて考えられません。



何も無くても、直ぐに買い物に走れる時代です。



手の届くところにすぐ食べ物がある

   ↓

今のうちに食べておかないと、もたないかも。。。




この思考のループに入ってしまったら、、、



間違いなく食の暴走にブレーキはかかりません!!



お分かりになりますか?



Sさんの空き時間での詰め込み食いの衝動



これこそ、実は私たちが生きようとする無意識行動の一つでもあるのです!!



だからと言って、普段からカロリー過多となっている私たち。



こんな事をしたら、間違いなく太ってしまいます^^



ここで、私はSさんの詰め込み食い衝動を抑えるためのおまじないを伝授しました!!



あなたも知りたいですか?



そんなに食べなくても。。。

Sさんには、今のうちに食べておかないともたないかも。。。



と不安になった時、こんなおまじないを唱えていただきました。



胸に手を当て、



大丈夫。そんなに食べなくても死なない!



このおまじないの一言がSさんを変化させました!!



ついでに、気持ちを落ち着ける腹式呼吸も一緒に試していただいたところ。。。



あんなに食べていたおにぎりや菓子パンを食べなくて大丈夫かも。。



と感じたそうです!!



そして、本当に食べなくても、全く問題なく仕事をこなせたそうです!!



ということは、、、今までに貪るように食べていた、仕事前のおにぎりは本当は必要なかった、ということ。



あなたもSさんと同じような事をしていませんか?



私たち人も動物も全て、


生かされている者たちは、生きるために食べています。



食べたいから食べるという行動



しかし、その裏側には意外な事実が隠されていたりします。



食べたい



食べられる




同じ食の漢字を使っていても、全く違う意味を成す言葉。



あなたも今年は、こんな事を大切する1年にしませんか?




⇒ 合う味ダイエットについてはこちら




⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^



好きな事をしてストレス解消!!意外な真実と噓と真実に迫ります!!



年末年始の長期休暇、あなたも余暇を自分の好きな事をして過ごされたと思います。



ストレス解消をするには、自分の好きな事をするのが一番!!



これが、自分にとって何よりのストレス解消と言われたりもしますね^^



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



ストレス解消の為に行っている自分の好きな事



しかし、これがもしかしたら、あなたのストレスを更に増やしているかも?



好きな事をしているのに、ストレスを感じるって何故なのでしょうか?



ストレス解消のはずが、実はストレスの原因になっている?!

人生の生きがいとして趣味を楽しむ事はとても良い事と思います。



あなたの趣味は何ですか?



スポーツ、手工芸品造り、美味しいものを食べる、ショッピング。



いろいろありますね。



ストレス解消法には、個人差があり、一概にどの方法が良いとは言えません。



この辺りは、他人には解らない事でもあるので、ご自身で適当な方法を選んでいただいたら良いでしょう。



よく私がクライアントさんに投げかける質問があります。



ストレスをどう思いますか?


◎ 悪い 

◎ 無い方が良い

◎ ある程度は必要



さあ、あなたのお答えはどれでしょう?



これは、解釈の問題なので、合っている、間違っているはありません。



まず、あなたなりの考えを出してみてくださいね。



ストレス悪い?悪くない?

ズバリ、ストレスって負荷です。



例えば私たちは、何もしていなくても、重力というストレスを受けて生活しています。



あなたも今、良い姿勢をしてみてください。



勿論、座ってでも、立ってでも大丈夫^^




その姿勢を10分持ちこたえる事は出来ますか?



持ちこたえられた人は、頭から受けている重力に適応出来ています。素晴しいです!!



もし、この良い姿勢を維持出来なかったあなた。



残念ながら、重力から受けるストレスに対して、負けてしまっています。



こんな事だってストレス。



だから、ストレスは良いとか悪いで判断するものでは無い。



どのように対応、適応するかが大切なポイントなのです。



いかがでしょう?



お分かりになりますか?



好きな事だってストレスになる現実を知って欲しい!

私は好きな事しかしていないので、ストレスなんて全くありません!!



と言い切ってしまう方、意外と沢山いらっしゃいます。



しかし、あなたの行っている趣味や好きな事



好きだからと言って、ストレスが無いって思いますか?




ものづくりに熱中した時、終わった瞬間どっと疲れが出ていませんか?



仕事から帰宅したら、急に甘いものを欲したりしませんか?



パソコンや、スマホを長時間やったあと、眼が疲れていませんか?




これ、全部ストレス、ストレス過多の状態です。



もう少し言うと、




ストレスという負荷に身体が負けそうになって起こしている反応



この反応を見逃してしまうと、ストレス値が増々増えて爆発してしまいます。



爆食、爆買い、怪我、疲労。。。



実はこんな当たり前の症状



身体から出ているストレス対応なのです!!



このように考えると、ストレスって悪くないな、と思えますよ^^



私は世の中の人達が、ストレスについての考え方、想い癖を少しずつ変換していくことができたら、



生きていくのに生きやすくなる



って思っています。



2019年は生きづらい人生のリセット



私と一緒にしませんか?





⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ



騎馬参拝 平和で穏やかな1年を送るための大切なプロセスは?



私たちの誰しもが願うこと



平和で穏やかな1年を過ごせること



2019年が明け、こんな事を思った方も多いのではないでしょうか?



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



平和で穏やかな1年



あなたにとっての平和で穏やかとは、具体的にどんなことでしょうか?



函館八幡宮での騎馬参拝に参加してきました!

一月二日は、函館八幡宮での毎年恒例となっている、騎馬参拝が行われました。



1年の安全と平和を願い、4頭の道産子が一気に134段の階段を駆け上がります。



一旦スタートしたら、引き返しができない階段を一気に駆け上がる。



2019年が始まったばかりの中



私も今年、この道産子たちのように一気に階段を駆け上がるイメージを膨らませ、一緒に参拝してきました。



あなたは、この1年で一気に駆け上がりたい目標はありますか?



そして、穏やかな1年とは、具体的にどんな穏やかさんを望んでいるでしょうか?



意外と考えた事が無いかもしれませんね^^



この機会に、私と一緒に考えてみましょう。



穏やかな心を取り戻す。

穏やかと連想すると、あなたは何を連想しますか?



きっと多くの方は、自然災害や、自分への外部からの被害などを想像される場合が多いかな、と思います。



確かに、2018年も沢山の自然災害に見舞われました。



私の住む北海道では、地震からの全道停電災害もあり、大変不便な経験もしました。



しかし、天災はある意味仕方ないもの。



諦めるってことではありませんが、考えても仕方ない事です。



あなたの日常生活が、本当に穏やかになるとしたら、どこにフォーカスしたら良いでしょう?



少し、あなたの中にある、こんな感情を思い出してみてください。



怒り、恨み、不安、嫉妬、、




あなたはこんな感情のことをどのように考えますか?



一見、ネガティブに捉えられがちなこれらの感情。



でも、こんな言葉がある以上、特別な事では無いと私は思っています。



むしろ人として生きている、必要な感情たち。



では、怒りや恨みといった感情が、ネガティブと捉えられがちなのでしょうか?



私が考えるところ、このような感情をあなたが受け止めていないから?



自分を認めてあげていないから?と思います。



どんな人だって、物事を前向きに考えられない時もあると思います。



それはそれとして受け止めれば、実は大したことなかったりして。



そんな感情さえ、キチンと受け止めることが出来れば、イライラもしなくなり、



心穏やかな毎日が送れるようになるのではないでしょうか?



ワクワクの2019年にしませんか?

あなたの物事を決める際の判断基準はどこですか?



私は断然ワクワクです!!




何を選択すると一番ワクワクするか。



我慢するより、ワクワクする方に行きたい!!



これが私の考え方の基本ベース。



さあ、あなたはいかがでしょう?



私、最近特に感じるんです。



人の持っているエネルギーって限りがある



ワクワクに使うのも、我慢に使うのも人それぞれとは思います。



もちろん、自分の成長のためには、我慢が必要の時もあります。



その我慢も、その先のワクワクがあるものにだったら使って良い!!



貴重なエネルギーを楽しく、ワクワクすることに使いたい!!



辛い時だって、上手く結果が出せない時だっていっぱいあります。



むしろ、その方が多いかもしれません。



しかし、明確な目標に向かっていくプロセスと思えば、結構簡単に受け入れられてしまうもの。



そんな思考にほんのちょっぴり方向転換出来れば、心穏やかな毎日が送れるようになると思います。



2019年、心穏やかな毎日を送れるようになりませんか?



きっと、あなたには明るい未来が待っていますよ^^



⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^

運動はダイエット出来る?!あなたは本当にその運動が好きですか?



お正月のスポーツと言えば、駅伝!!



元旦のニューイヤー駅伝に、2日、3日の箱根駅伝。



お正月のイベントの一つとなっていますね^^



こんにちは!



味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。



私は、走る事はしないので、余計に感じるのかもしれませんが、



颯爽と走るランナーを見ると憧れます。



あなたは現在スポーツをしていますか?



今年こそチャレンジしてみたいスポーツはありますか?



運動して瘦せたい?運動しないで瘦せたい?

私はクラシックバレエで永年自分を鍛えてきたので、



身体を動かす事も、トレーニングすることも嫌いではありません。



しかし、運動は何もしていないという方も結構多くいらっしゃるようです。



ダイエットインストラクターをしている私にとって、一番多くされる質問というのは、、、



ダイエットのためには、運動が必要でしょうか?



本当にこの質問を良く受けます^^



そりゃあ、誰しもが楽してやせたいところは同じこと。



あなたはいかが思いますか?



私の考えでは、ダイエットをするための運動は必要無いと思います。



しかし、身体を動かしている事を日常的に行っている人の方が、ダイエットしやすいのは事実とも思います。



その方のタイプとダイエットを行う目的次第で、この辺りは変わってくるのではないでしょうか。



さあ、あなただったら、運動をしてやせたいタイプ?



運動をしないでやせたいタイプ?



どちらでしょう?



身体を鍛えるメリット、デメリットとは?

運動する事でのメリットは沢山あります。


○ 筋力がつく

○ ダイエット効果があがる

○ 免疫力があがる

○ 若くみられる

○ ストレス発散できる

○ 意欲的になる


こんなに沢山のメリットがあるとするならば、運動をしないなんて勿体ない!!



でも、私思うんです。



運動を日常の生活に既に取り入れている方は、大抵運動する事が好きな方。



運動する事で喜びを感じられる方なのです。



そして、そのような方は、大抵何らかの運動をすでに行っている場合が多いです^^



さあ、あなたはいかがですか?



運動をする事で、喜びを得られる人ですか?



運動をする事で、しんどくなってしまう方ですか?



いかがでしょう?



自分の身体が喜ぶことを取り入れましょう!!

運動する事が好きな人の場合



きっとその方にとっては、その運動をする事でストレス解消出来て、リラックス効果があるでしょう。



楽しみながら運動する事で、いつの間にか筋力アップでき、免疫力も自然に上がります。



そんな毎日を送る事が出来る人は、いつも元気で若々しく、何に対しても意欲的な方が多いと感じます。



そして、このような方で、ダイエットに悩みを抱えていらっしゃる事は少ないのではないでしょうか?



こんな方が、運動する事で喜びを得られる人ですね。



即ち、運動でやせられる人ですね。




では、運動する事が嫌いな人の場合はどうでしょう?



運動しても楽しく感じられず、むしろストレスさえ感じてしまうかもしれません。



楽しくない運動は、気持ちも乗らないので長続きしません。



本来その運動は、その方にとって本来望んだものでは無いので、意欲的にはなれません。



人には、それぞれ個性があります。



運動嫌いだって、運動好きだって個性。



好きキライだって個性。



ですので、私はダイエットセッションを行う際も、運動ノルマは課しません!



やりたければ、どうぞ運動してください!




だって運動すること自体は、そもそも良い事なのですから!!!




大切なのは、その運動があなたに合っているかどうかです。




運動にだっていろいろ種類がありますよね。




身体を動かす事が好きな私でも、球技は全く苦手です^^



あなたにとっての本当の気持ちいい!!



2019年は、あなたの本当に気持ち良いを見つけるお手伝いをさせていただきたいと思っています。



自分の事って、意外と自分が一番知らない事。



本当の自分を見つけて、気持ちいいあなたを取り戻しませんか?





⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^

12

« 2018年12月 | メインページ | アーカイブ | 2019年2月 »